その他の最近のブログ記事

C78の頒布物

| コメント(0) | トラックバック(0)
は2種類のプログラム・・・を焼いたCDになります。

アクセサリ集・・・まではいかないですね。

「すのこタン。時計」と「お座りすのこタン。」です。

価格はメディア代程度の¥100です。

一応実行イメージはこんな感じです。

clock1.png

clock2.png

clock3.png

mascot.png

c78.png

土曜日(2日目) X-48a MadTeaParty です。コメント等に書いておいていただければ取り置き・・・希望する人なんかいないよなぁ、きっとw

当日はノートPCで実稼働させてる予定です。(バッテリーが切れるまで)

よろしくおねがいします。


って、コメント書き込みできないじゃんかー(苦笑
メールくだされば?、ですね・・・これは・・・。

madteapartyあっとまーくpangya.netgamers.jp
(あっとまーくは@に置き換えてください。)
まで。

自分のサークル用売り物を作らないと・・・・

「絵が来ない!」と文句を言ってたらその次の日くらいに送ってもらいました。
忙しい中ありがとう、○こた○さん!

でも指示は6パターンくらいだったはずなんだけど・・・・
どうしてこうなったw

sunokotan.jpg


土曜日 X-48a MadTeaPartyです。

こんなの作ってます。
(まだこれ秒針ないですが・・・)

sunoko_clock.png

プログラム自体はクリックするとあるみさんに盤面変わります。

デジタル時計も作りたいなぁ。

それ以前にお座りマスコット・・・。もう1から作ってる余裕がないのでActWin系ので作ってしまうかも・・・。
それ以前に絵が来ないんですけどね!どうなってるんですか!ち○○むさん!

あ、公式の絵を使っていますがマルダイさんから使用の許可は頂いていますので、著作権違反だ?、なんて言わないでくださいね




amazonの馬鹿ー。どこが「メール便で発送済み」だよ。普通に宅配で来てたから見落としてたじゃんか・・・

ということで前巻のも参加してたので今回も参加させて頂こうかな、と。

めにくる4.jpg



















迷宮街クロニクル4 青空のもと 道は別れ (GA文庫)
林 亮介(著),津雪 (イラスト)

が発売されていました。

で、今回も作者さんのサイト(Wの跡地)で前回と同じことをされておられ ます。

ということで以下感想。
既刊も感想を同じ密度で書けばOKということなので1巻2巻も書いちゃおう(笑)



最終刊だけあっていろいろ綺麗にまとまってるなぁと全体的には思います。

特に気に入ったシーン はこのあたりですね

マドンナの台詞「みんなのために死んだとか勝手に美化するのはやめて」というのはマドンナというキャラの生き方を非常 によく表しているなと。まあ人間なんて自分が大切というのがありますし、実際他人のために死ねるというのは美しい美談でしょうけど、他人が勝手につけた評 価でしかない、というのは非常に共感できます。
他人のために死ねるという信念を否定するわけではないですが。

マドンナとは逆の キャラ設定なんでしょうけど、女帝との別れのシーンはすごく良かった。もう二度と会うことはないんでしょうけど、こういう別れ方が出来るってのは理想だ なー。湿っぽくなりすぎず、今度顔を会わせても笑顔で前と同じような関係が築ける。袂を分かつのは避けたいですが、こういう最後なら一度は体験してみたい 別れ方です、自分にとっては。

しかし、真壁くんはこのまま翠を連れて行かないのかなーって思って読んでましたが・・・・うーん、これは反 転させてても言うべきではないですね。なのでこれについてはノーコメント。

しかし、ご神石を渡しちゃってよかったんですかねえ、これ。
こ れがあるからこそこの訓練場は成り立つんでしょうけど、相手側に無尽蔵に魔力を供給する装置を渡すというのは後々影響がでそうなものなんですけどね。


最 後の巻だからといって豪快にキャラが消えていきますね・・。ぱっと見ても誰かさっぱりみたいな人が多いですが・・。人類の剣の人、1人くらい殺すかと思っ たんですがそれは無かったのはちょっと残念ですねー・・・




・・・・あれ?1巻と2巻が見つからない・・。どこにおいたかな・・・。どうせサイン入れて貰うのであれば買い直し(サイン本は読まない主義)なのでもう1冊買うかな・・・

先にamazonのリンクだけ張っておこう

迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの (GA文庫)
迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル? (GA文庫)

mixiである程度日記書いてるけどblog作った理由の一つのことを忘れてた。

maze3.jpg

迷宮街クロニクル3 夜明け前に闇深く(ga文庫)
林 亮介(著),津雪 (イラスト)

という本を買いました。
で、作者さんのサイト(Wの跡地)で「サイン入れて本送り返すよ?」というのをご本人が開催されてます。
で、これに参加するにはmixiじゃだめです、と書かれているのでblogも設置という(苦笑

この本は元々この方がwebで公開していたのを加筆修正、ということなんですが、うちはweb版は読んでません。
で、サイト見るまでそういうものだ、と言うのを知らなかったです。なので見てない人も十分楽しめる・・というかWizardry世代は是非読もう!という感じです。

ネタバレになるのでここから反転

あの縦穴はエレベータ設置用だったのかぁ・・・と改めてWiz1のマップを思い出してみると確かにあるはずだよねーって場所なんですね。
ブルーリボンなつかしー(笑

で、3巻になってから色々人間関係ががらっと変わっちゃって・・・・ないか。今までもあっさり死んで入れ替わってるし
これだけ死んじゃうと誰も残らなくなりそうで怖いなぁ・・・っていう位死ぬときはあっさり殺されちゃって・・・。
ばんちょー(っていい呼び方ですね(笑))がひとりぼっちになっちゃってすごくかわいそうに・・・。

それと対照的なのは翠。完全に真壁くんにべったりになっちゃって。このまま迷宮街から出て幸せに暮らして欲しいなぁ。剣道場でも開いて(笑
でも確かに真壁くんみたいな行動力ある人の相手はこういう子じゃないと無理かもっての確かに納得。自分が出来ることは他人も出来て当然というのは能力の高い人が持ちやすい思考です。
自分がそうとは言わないけど気をつけないとなー、と。

あと巻末に初日のテストの話が書いてありましたけど・・。
真壁くんかっこいー、惚れるね!って思って読んでいくとあの落ち(笑
それは無理だわーって笑っちゃいました。
でもゴールを遠くに見ないで近い場所に設定して少しずつ超えていく、というのは有効な方法ですよね。テンパってると気がつきにくいですけど。


あと1巻らしいのでWebで読んでる人の情報を見ないように気をつけながら最終刊出るの楽しみにしてます^^
・・・このくらいの内容でもいいのかなぁ・・・
まぁすごい今更って感じですが。

ってことで画像のアップロードテストも含めたblog作成

neko.jpg

福岡の新築一戸建て・工務店・注文住宅をお探しならマイホーム大学

福岡の注文住宅・一戸建てなら東証一部上場 株式会社ナックが運営する工務店ポータルサイト。大切な家づくりをお手伝いできるのは注文住宅・工務店・一戸建てのマイホーム大学です。