amazonの馬鹿ー。どこが「メール便で発送済み」だよ。普通に宅配で来てたから見落としてたじゃんか・・・
ということで前巻のも参加してたので今回も参加させて頂こうかな、と。

迷宮街クロニクル4 青空のもと 道は別れ (GA文庫)
林 亮介(著),津雪 (イラスト)
が発売されていました。
で、今回も作者さんのサイト(Wの跡地)で前回と同じことをされておられ ます。
ということで以下感想。
既刊も感想を同じ密度で書けばOKということなので1巻2巻も書いちゃおう(笑)
最終刊だけあっていろいろ綺麗にまとまってるなぁと全体的には思います。
特に気に入ったシーン はこのあたりですね
マドンナの台詞「みんなのために死んだとか勝手に美化するのはやめて」というのはマドンナというキャラの生き方を非常 によく表しているなと。まあ人間なんて自分が大切というのがありますし、実際他人のために死ねるというのは美しい美談でしょうけど、他人が勝手につけた評 価でしかない、というのは非常に共感できます。
他人のために死ねるという信念を否定するわけではないですが。
マドンナとは逆の キャラ設定なんでしょうけど、女帝との別れのシーンはすごく良かった。もう二度と会うことはないんでしょうけど、こういう別れ方が出来るってのは理想だ なー。湿っぽくなりすぎず、今度顔を会わせても笑顔で前と同じような関係が築ける。袂を分かつのは避けたいですが、こういう最後なら一度は体験してみたい 別れ方です、自分にとっては。
しかし、真壁くんはこのまま翠を連れて行かないのかなーって思って読んでましたが・・・・うーん、これは反 転させてても言うべきではないですね。なのでこれについてはノーコメント。
しかし、ご神石を渡しちゃってよかったんですかねえ、これ。
こ れがあるからこそこの訓練場は成り立つんでしょうけど、相手側に無尽蔵に魔力を供給する装置を渡すというのは後々影響がでそうなものなんですけどね。
最 後の巻だからといって豪快にキャラが消えていきますね・・。ぱっと見ても誰かさっぱりみたいな人が多いですが・・。人類の剣の人、1人くらい殺すかと思っ たんですがそれは無かったのはちょっと残念ですねー・・・
ということで前巻のも参加してたので今回も参加させて頂こうかな、と。

迷宮街クロニクル4 青空のもと 道は別れ (GA文庫)
林 亮介(著),津雪 (イラスト)
が発売されていました。
で、今回も作者さんのサイト(Wの跡地)で前回と同じことをされておられ ます。
ということで以下感想。
既刊も感想を同じ密度で書けばOKということなので1巻2巻も書いちゃおう(笑)
最終刊だけあっていろいろ綺麗にまとまってるなぁと全体的には思います。
特に気に入ったシーン はこのあたりですね
マドンナの台詞「みんなのために死んだとか勝手に美化するのはやめて」というのはマドンナというキャラの生き方を非常 によく表しているなと。まあ人間なんて自分が大切というのがありますし、実際他人のために死ねるというのは美しい美談でしょうけど、他人が勝手につけた評 価でしかない、というのは非常に共感できます。
他人のために死ねるという信念を否定するわけではないですが。
マドンナとは逆の キャラ設定なんでしょうけど、女帝との別れのシーンはすごく良かった。もう二度と会うことはないんでしょうけど、こういう別れ方が出来るってのは理想だ なー。湿っぽくなりすぎず、今度顔を会わせても笑顔で前と同じような関係が築ける。袂を分かつのは避けたいですが、こういう最後なら一度は体験してみたい 別れ方です、自分にとっては。
しかし、真壁くんはこのまま翠を連れて行かないのかなーって思って読んでましたが・・・・うーん、これは反 転させてても言うべきではないですね。なのでこれについてはノーコメント。
しかし、ご神石を渡しちゃってよかったんですかねえ、これ。
こ れがあるからこそこの訓練場は成り立つんでしょうけど、相手側に無尽蔵に魔力を供給する装置を渡すというのは後々影響がでそうなものなんですけどね。
最 後の巻だからといって豪快にキャラが消えていきますね・・。ぱっと見ても誰かさっぱりみたいな人が多いですが・・。人類の剣の人、1人くらい殺すかと思っ たんですがそれは無かったのはちょっと残念ですねー・・・
・・・・あれ?1巻と2巻が見つからない・・。どこにおいたかな・・・。どうせサイン入れて貰うのであれば買い直し(サイン本は読まない主義)なのでもう1冊買うかな・・・
先にamazonのリンクだけ張っておこう
迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの (GA文庫)
迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル? (GA文庫)
先にamazonのリンクだけ張っておこう
迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの (GA文庫)
迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル? (GA文庫)
コメントする